大府市

昨日のニュースになってしまいますが、
Yahooのトップページに地元の我が町の名が!
と思わず中を見てみたら、
ちょっとげんなりしてしまいました(笑)


この件も、所謂「行き過ぎ」だと思うんです。
確かに男女差別は宜しく無いですが、
女子トイレのあの赤いマークは差別なのですか?
今まで大府市は、


「女は赤でスカート」などの従来型のマークでは「区別が固定化して差別を生むことを懸念し、いっぺん同一にしてみようかと(踏み切った)」


と考えてたようですが、
じゃあトイレの大きさも一緒にしますか!?と言いたいです(笑)


普通に、オカシイです(笑)
別に僕は「男は青でスーツ」だから差別されてる、
なんて思いませんし、
それこそトイレの大きさが一緒になってしまったら、
女性は不便な思いをするかと思います。


大体、差別というのは、
区別されて一方に不利益を齎す事を差別だと認識してます。
「女は赤でスカート」のマークは女性にとって不利益なのでしょうか?
僕には理解できないですね。
同じ人間ではありますが、そもそも「男」と「女」である以上、
誰が見ても、思っても、違う訳です(笑)
男らしさ、女らしさを表現して悪いんでしょうか…
あー、地元がこんな下らない事で揺れてるなんて…(笑)


「行き過ぎ」といえば、こんなのもありました。


日本政府に対し「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名活動実施中
http://news.livedoor.com/article/detail/3876321/


…もういいです(笑)勝手にしてて下さい(笑)
好きにして下さい。



トイレの話をしよう 〜世界65億人が抱える大問題

トイレの話をしよう 〜世界65億人が抱える大問題

やはり必要?トイレの男女マーク 揺れる大府市


 【愛知県】「男女共同参画」の視点から、トイレのマークに同一のデザインを採用してきた大府市が揺れている。男女の区別が付かず、迷う人が多いため。「分かりやすさ」の面から、現在建設が進む施設には、新しいマークを取り入れる方向で検討中だ。


 市役所のトイレのマークは男女とも緑色で、便座に人が座ったデザイン。その下に「男/おとこ/Men」などと表示して区別している。2000年に建設された時、業者が提案したデザインの中から選んだ。


 「女は赤でスカート」などの従来型のマークでは「区別が固定化して差別を生むことを懸念し、いっぺん同一にしてみようかと(踏み切った)」と当時総務部次長だった久野孝保市長は振り返る。その後JR大府駅など4カ所の市施設にも採用し、理解を求めてきた。しかし、浸透するまでには至らず、来年度オープンする市民活動センターには、障害者や外国人にも分かりやすいデザインの観点も加えることを検討している。


 男女統一のトイレマークは、1996年に県の女性総合センター(ウィルあいち)が、男女とも文字だけの表示を採用したのをきっかけに広がった。知多市でも一時採用したことがあった。


 流れが変わったのは、05年に国の男女共同参画基本計画に「トイレ表示を同色にすることは、男女共同参画の趣旨から導き出されるものではない」と明記されてから。ウィルあいちも現在、試験的にスカートなどのマークを付け、利用者の反応を調べている。


 中部の空の玄関、中部空港は男はヒト形、女はスカートのマークだ。「JISマークを基準に、白抜きにしたり赤青で表示したりしている」と同空港広報。公共施設はこの02年に制定されたJISを採用している例が多い。トイレ製品を手掛けるINAX(常滑市)は「間違って入ると影響が大きいだけに、男女別が分かりやすい配慮が必要。形で区別する場合が多く、施設全体のデザインの中で決まります」。


 大府市では男女共同参画審議会が「同色、形で区別」の意見を出し、市民活動センター建設検討委員会に諮られるところ。せっかくの機会なので議論を深め、新施設は独自のマーク誕生という便りを発信する所にできないだろうか。


(Yahoo!ニュース)