北朝鮮で3Gが開通されたようですが、
同国もiPhoneが使えるのでしょうか。
そもそも一般市民が使えないならあまり意味ない気がしますが…。
しかも、、
>農村部でもネットワーク建設が進行中だ
農村にネットワーク広げてどうするんでしょう(笑)
そんな事より食料確保やインフラ整備が先でしょう。
3Gを使用するにもまず電力が必要、
この国にとっては宝の持ち腐れです。
- 作者: 萩原遼
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2012/03/02
- メディア: 新書
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
平壌で第3世代携帯電話=市民は使用禁止か
【北京15日時事】新華社電によると、北朝鮮の平壌で15日、第3世代移動通信(3G)開通式が開かれ、同日からサービスが始まった。エジプトの携帯電話大手オラスコム・テレコムと2007年に契約を交わし、通信網建設を進めていた。
式典には盧斗哲副首相や各国の駐在外交官、オラスコムのナギブ・サウィリス会長らが出席。朝鮮逓信社の朴明哲社長は「全国の各道、市、郡に光ケーブルを敷設し、通信網の高速化と大容量化を実現した。農村部でもネットワーク建設が進行中だ」としている。
北朝鮮では2002年に平壌と周辺地域で携帯電話サービスが通じたが、情報統制のため04年に一般市民の使用が禁止された。新たなサービスが市民に開放されるかは不明だが、新華社は「現在平壌で携帯が使えるのは外国人だけ」と伝えている。
(Yahoo!ニュース)