麻生批判

また出ましたよ。


はいはい。って流せば良いのですが、
こうして釣られてしまいます(笑)

失言とされる前後の引用


分かりやすく纏めてあるものがありましたので、
引用させて頂きます。


A「株のイメージが悪い。政府として何とかすべきだ。」

B「賛成。ただ、株屋は信用されてない。株やっているやつも怪しげ。俺の育った田舎ではそういうイメージがあった。政府が『貯蓄より投資』っていってもなかなか難しい。みんな株に拒否反応を示す。 しかし今はネットで株ができるし…」
↓(発言をさえぎって)
C「株=頻繁な売り買いってのがまず問題なんだよ。長期保有が大事」


マスコミフィルター

Bが「株屋が信用されてない」といった。けしからん。


会議の内容


安居


あの、先ほど申しましたように、日本の金は、個人の金を市場に導入してですね、
それがメインプレイヤーになるというのが一番基本的な話で、どこの市場でもそう
いったことをベースにして市場が成り立っているにもかかわらず、日本だけが
先進諸国の中で外人プレイヤーがメインプレイヤーである市場になると、
だからこそ、そこになんかメスを入れないといけないんじゃないかと、そういう認識は
市場関係者はみんな持っていますけれど、これは、先ほど申しましたように、
いろんな税制等々で、え〜その、株式が悪だというそういう雰囲気っていうかですね
これを払拭するような対応って言うのを、具体的に出さないとなかなか直って
いかないんじゃないかなと思いますけど。


総理


あの〜安居さんまったく賛成よ。まったく賛成だけど、やっぱり株式会社、株屋って
いうのは信用されて無いんですよ。自分たちの身を翻って僕はそうだと思うなぁ。
やっぱり株をやってるって言うと田舎じゃなんとなく怪しげよ。あなた貯金してる、
あなた株やってるんだってさ、って言ったら、なんとなく今でもなんとな〜く、こう眉に
つばつけて見られるようなとこがあるでしょうが。僕は、松井さんどこで生まれ
たんだか知らないけど俺たちの田舎じゃ間違いなくそうよ。そこんところをなんと
な〜く、もう経企庁の長官のときから貯蓄から投資へって話は当時からもう10年
以上前から言ってるんだけど、なんとな〜く、「か、株ですか?」って言うとみんな、
だいだいこんな感じ、ところが今は株屋さん通さなくてそっちは直接やるようにし
はじめたんでしょ。


いつものことながら、「切り抜き戦法」による印象操作です(笑)


そもそも、サブプライムローンなど、
金融工学による証券化、格付けなどで信用が失われてるのが現状な訳で、
信用されてないことは事実だと思いますが…。

そこまで批判されるべきなのか?


今までも散々批判されて来ましたけども、
そのほとんどはどうでも良い批判ばかりです。
そんなくだらない批判を報道するのであれば、その会議でどのような事が決まった、
などといった事を報道してくれた方が、よっぽど有益です。


まぁ逆に、これだけどうでも良い事を批判されるという事は、
批判すべきところが無い訳で、
麻生首相はそんな大きく批判されるほど悪い政策は行っていないと思います。
実際、今までのプラスの面、マイナスの面を見ると、プラスの面の方が大きいと思います。
勿論、首相も人間ですのでマイナスが無い訳ではありません。

マスコミの方が信用出来ないか?


マスコミが垂れ流す情報の受信者である我々が、
自らわざわざその情報の元となる情報を探す行動を起こさないと、
真相が分からないというのはどうなのでしょうか。


悲しいですが、どうしようも無いようです。
日本ではまだまともだと思われる、産経新聞の記者がそう述べるくらいですから、
どうしようも無い訳です。同業者でさえもそう思えてしまう訳ですから。


なぜマスコミは麻生を叩くのか


麻生首相は少し前マスコミに、「首相が新聞を読まない」などと批判されてましたが、
そりゃ読まなくなりますよ(失笑)



大マスコミ 疑惑の報道

大マスコミ 疑惑の報道

麻生首相、「株屋は信用されていない」=証券業界は困惑


3月21日16時30分配信 時事通信


 「やっぱり株屋は信用されていない」−。麻生太郎首相は21日、株価対策などをテーマとした有識者会合で、個人の株投資を促す必要性を訴えた松井道夫松井証券社長の提言にこう応じた。企業経営者の経験をアピールする首相だが、株投資には冷ややかな姿勢を見せた格好。出席者からは「好ましいことではない」(安東俊夫・日本証券業協会会長)と困惑する声も出ており、不適切発言として新たな波紋を呼びそうだ。
 政府は個人マネーを株式市場に呼び込むため、「貯蓄から投資へ」とのスローガンを掲げている。この日のやりとりの中で、首相は「株をやっていると、地方だと何となく怪しい(と思われる)。私は地方出身だが間違いなくそうだ」とも発言した。 


(Yahoo!ニュース)