Opera 11.00なう
Operaが11.00になりました。
前々から聞いていたタブスタッキング機能、いよいよ本格搭載ですね。
タブスタッキング機能、個人的にはたまに重宝しそうかなぁといった感じです。
自分の周りの方々は重宝すると思います。
いつの間にかブラウザがタブだらけに!という方に便利な機能だと思います。
タブをどんどん開いてすごい数になってる方、結構いますからね。
そういった方には便利なはずです。
ビジュアルマウスジェスチャー機能も良いですね。
個人的にマウスジェスチャーはアクションを忘れてしまうことがありますので、右クリック長押しで動作が表示されるのは親切です。
Opera最強伝説です。
後々他社にパクられるようなアイデアを生み出す会社って、素晴らしいです。

新世代Webブラウザがやってきた!Operaファーストガイドブック
- 作者: ユータック,トランスウェア
- 出版社/メーカー: カットシステム
- 発売日: 2002/04
- メディア: 単行本
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ブラウザの概念を変えるブラウザ―Opera 11 正式公開
japan.internet.com 12月16日(木)17時51分配信
ノルウェーのブラウザメーカー、Opera Software は2010年12月16日、デスクトッププラウザ「Opera 11」の正式版を公開、配布を開始した。
Windows、Mac、Linux 向けのものが同社サイトから無料でダウンロードできる。
Opera の共同創設者、Jon S. von Tetzchner 氏は、「これまで Opera は新しい機能を追加することに全力を使ってきた。しかし、今回はユーザーから高く支持されている機能を新しい視点で見直し、磨きをかけた。特に、これまで Opera を利用したことがないユーザーにとっては、ブラウザの概念を変えるブラウザになったと思う」と語っている。
Opera 11の新機能には、関連するページをグループにするタブスタッキング機能、ブラウザ自体に機能を追加してカスタマイズできる、HTML5 や JavaScript などの Web 標準技術で作られたエクステンション機能がある。
エクステンションをダウンロードできるカタログページも用意した。
そのほか、よく使うブラウジング機能を素早く実行できる“ビジュアル マウスジェスチャ”機能、サイトのアドレス情報を表示するセキュリティを強化したアドレスバーなど。