新SkyDrive

MicrosoftのSkyDriveが新しくなったようです。
先日のエントリーのように僕はiCloudとSugarSyncに落ち着いてるので多分使わないと思いますが、SkyDriveを少しでも使っておけばよかったなと思いました。
というのも、新しいSkyDriveでは無料の容量が7GBになったようで、以前の25GBよりかなり少なくなりました。
以前から利用している人は新しいSkyDriveでも25GB使えるようです。



図解 クラウド 仕事で使える基本の知識 (知りたい!テクノロジー)

図解 クラウド 仕事で使える基本の知識 (知りたい!テクノロジー)

マイクロソフトが発表した新しい「SkyDrive」の進化のポイントは?


@DIME 4月30日(月)13時1分配信


 米マイクロソフトは、同社のストレージサービス「SkyDrive」の仕様変更や、新しいモバイル向けアプリ、PC向けソフトウエアなどを発表した。まず、利用できるサービスの容量については7GBを無料で提供し、さらに容量が追加できる有料サービスを導入。価格は20GBが800円/年、50GBが2000円/年、100GBが4000円/年となっている。


 これまでは無料で25GBを利用することができたので、実質、有料化ともいえるが、マイクロソフトでは従来のユーザーの99.9パーセントが7GB以下しか利用していなかったという状況を踏まえ、ほとんどのユーザーにとって十分な容量だと判断した模様。ちなみに、これまで同サービスを利用していたユーザーはファイルをアップロードしたことがあれば、オプトインすることにより25GBを使い続けることができるようになっている。


 また、アプリについては「SkyDrive for iOS」と「SkyDrive for Windows Phone」が同時にバージョンアップされ、全ファイルとフォルダーの共有オプションが追加された。そのほか『iPad』にも新たに対応した。このほか、PC用ソフト「SkyDrive for Windows」ではWindowsエクスプローラーから直接「SkyDrive」の中を表示させたり管理できる機能が搭載されている。


 さらに、モバイル端末から自分のPCにリモートアクセスできるようになった。外出先でもリモート操作で、自宅にある必要なファイルを「Sky Drive」にアップロードしたり、写真や動画をストリーミング再生できるようになったのは便利だ。
 ここにきて、Googleソニーと各社がストレージサービスの強化を図っており、クラウドサービスの競争は今後、さらに激しさを増しそうだ。