Mac miniでは普段はMagic Trackpadだけ使ってるのですが、昨日の通り最近HTMLやらExcelなどあれこれ編集してるので、暫定的にWindows用キーボードとマウスを接続しました。
それで作業していて発覚したのですが、マウスのシングルクリックがダブルクリックになってしまう時があって非常に煩わしく感じました。
ファイルを削除したかったりしてただ選択をしたいだけなのにファイルが開いたり、ムカっとします(笑)
ということで、解決策はないかググってみたりしたのですが、自分の環境に合った解決策は無さそうでした。
Logicoolのドライバが原因という情報はあったけど、Logicoolのマウスは使ってないし…。。
自分としては何となくMagic Trackpadが怪しく感じたので、システム環境設定をいじったら、有難いことにあっさり直りました。
「タップでクリック」を外すとアクセシビリティのトラックパッドオプションにある「ドラッグを有効にする」のチェックも自動的に外れるのですが、どちらかが原因だったのでしょうね。
これらを一度オフにしてオンにすると戻りました。
いつもの、OS Xのオフにしてオンにすると直るパターンですね(笑)
過去にブログに書いてるようフォトストリームの同期と、Windowsの共有もこのオンオフで直るパターンです。
http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20111122/p1
http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20110727/p1
この対策をしてから数日経ちましたが、今のところ再発はありません。
Macでシングルクリックがダブルクリックになる症状で悩まれてる方は、一度お試しどうぞ〜
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2010/07/29
- メディア: Personal Computers
- 購入: 17人 クリック: 389回
- この商品を含むブログ (111件) を見る