Mac miniのメモリを16GBにした訳ですが、メモリの初期不良に当たりました。
ババを引くのは初めてですね。
一番初めは問題なかったのですが、一回カーネルパニックに陥り、徐々に回数が増え、最終的には起動時に必ずカーネルパニックが起こるようになりました。
当初はOSやIntelのSSDを疑ってたのですが、別ディスクから起動してもカーネルパニックを起こすので、試しに純正のメモリに差し替え起動すると起こらなくなりました。
この時点でかなりメモリが怪しいなと思い、Memtestでチェックしてみると、やはりエラーだらけでした(笑)
流石に2枚ババを引くことは確率的にも低いので、片方は大丈夫そうでした。
購入後数日の使用でこうなったので、明らかな初期不良なので交換手続きを行いました。
Amazonの交換手続きは初めてだけど、電話やメールもなくフォーム申請だけで簡単でした。
既にAmazonは交換用のJM1600KSH-8Gを発送済みで、こちらも不良品を発送済みです。
Transcendをはじめとした安いメモリはこういう初期不良があってもしょうがないですね。
チェックだけでもそれなりに時間が掛かりますし。
気になるならメモリを購入する度にMemtestした方が良さそうです。
Transcend ノートPC用メモリ PC3-12800 DDR3 1600 8GB 1.5V 204pin SO-DIMM (無期限保証) JM1600KSH-8G
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- メディア: 付属品
- 購入: 11人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (7件) を見る