パラメータに「pws=0」を追加するとパーソナライズド検索をオフにすることが出来て正確な検索順位が分かるのですが、毎回入力するのも面倒だし、やっつけで作れると思ったのでツールを作りました。
パーソナライズド検索をオフにしてGoogle検索を行うツール
見た目、Google先生をパクりました(笑)
本家では「日本」と表示されてるところを「pws=0」に置き換えて遊んでます。
あと、使われてるタグやCSSも本家は複雑な感じですが、自分はシンプルにして記述は全て変えました。
function navigate() { var kwd = encodeURIComponent(document.getElementById("kwd").value); if( kwd != "" ){ document.location = "http://www.google.co.jp/search?q=" + kwd + "&hl=ja&pws=0"; } } function enter(event){ if( event.keyCode == 13 || event.charCode == 13 ){ navigate(); } }
プログラムの中身はかなりやっつけ仕事です(笑)
インプットタグに入ってるテキストにURLエンコードを掛けてGoogleのパラメータに入れてるだけです。
そして完成したURLを「document.location」で移動してるだけです。
関数のenterは、フォームではないので検索する時にエンターボタンを押しても送信されないことに気付いて後から足しました。
インプットタグに「onKeyPress="enter(event);"」でエンターを押した時に処理が走るようにしてます。
ボタンの方はそのまま「onClick="navigate();"」で、クリックされれば処理が走ります。
やっつけで作ったものなのでGoogleサジェストが使えなかったり不便なところもありますが、それなりに便利で自分でもよく使ってます。
いちいち「pws=0」を入力するのが面倒な方はブックマークに登録してご利用ください。
ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 外村和仁
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2012/11/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 3人 クリック: 80回
- この商品を含むブログ (6件) を見る