Windows 7再インストール

遂にOSを入れ直しました。
SandyBridgeでPCを組み立てた時にWindows 7に移行して以来ずっと入れ替えずに今に至り、使ってた期間は最長だと思います。
XPの頃は少なくとも1年に1回くらいは入れ直してたと思います。
今回は2年と半年ちょっとでしょうか。
転居して以降何故かOSの調子が悪くなりましたが、不可思議な現象に結構限界が来て、重い腰上げて入れ替えることになりました。
以下、未解決の件を含め、色々躓いてはまったこと、また気付いたことなどをメモとして書きたいと思います。

音楽制作ソフトのインストールが出来ない


音楽制作ソフトのCubaseがどうもインストール出来ないようで、躓きました。
もしかして…と思ってTEMPフォルダをしっかり指定したら無事インストール出来ました。
ユーザーフォルダを別ドライブに分け、そのまま流用していることから、TEMPフォルダがRAMドライブに指定したままになってました。
先にRAMディスクの設定をしても良かったのですが、取り急ぎTEMPフォルダを適当なところに指定したら無事インストールが出来、不具合の原因はTEMPフォルダが原因だと分かりました。

C++ランタイム


一部のソフトが上手く動かないなぁと思ったら、C++ランタイムのバージョンが原因でした。
最新が入ってたらOKだと思ってたのですが、それじゃだめなようですね。
年代別にインストールしないといけないようでした。

フリーズ


未だ未解決ですが、OSを入れ替えたら何故かたまにフリーズするようになりました。
フリーズ時間は約1分くらいだと思いますが、マウスカーソルが動くだけの状態です。
何が原因なのかタスクマネージャーを開こうと思っても開けず、フリーズが解除される時にその間の動作がどばっと纏めて行われます。
また、1度フリーズしたらシステム終了まで2度目のフリーズはないように思います。
何となく、Apple系のソフトが原因かなぁと思ったりしてますが、まだよく分かってません。

VBSでNASのネットワークドライブ割り当てが出来ない


何故かVBSからNASのネットワークドライブ割り当てをしようとすると、パスワードが違うようなエラーを吐いて出来ません。
パスワードが違っていることはなく、同じパスワードで手動で割り当てを行うと問題ありません。
パスワードが合ってるのに違うと言われるのは、何だか例のOSXのSMBのバグみたいですね。
とりあえず自作PCからはあまりNASにアクセスはしないので大きな問題ではないけど、ちょっと気持ち悪い。

ページファイル


メモリが自分にとっては十分な16GB積んでるので、最近はページファイルの設定を意識してませんでした。
ずっとCドライブが足りなく悩んでましたが、初期設定ではページファイルがCドライブに出来るので、これを別ドライブに移すことで大分空きました。
Mac miniはちょっと足りなさを感じてるけど、自作PCはこれでまだいけそうです。

Application Data


自分はVistaは使ってないのでVistaからかもしれませんが、ソフトの設定フォルダがApplication DataからAppDataのRoamingというフォルダに変わりました。
しかし、何故か自作PCWindows 7は「Application Data」なのです。
OSを入れ替える一連の流れを見てみて、はじめはRoamingを見ていたと思うので、やはりユーザーフォルダを別ドライブに移す時に変わったように思います。
何でこうなってしまうのかは分かりません。
何となくだけど、ジャンクションリンクとかその辺が関係してるのかな。
動作には問題ないので今までもそこまで気にしてはいませんが、何となく気持ち悪いです。

Cubaseのミキサー画面


Cubaseのミキサー不具合


グラフィックドライバの影響かもしれませんが、Cubaseのミキサー画面で、横にスクロールするとたまに、一部その時点の画面が残ってしまうようになりました。
見辛いので改善したいけど、動作には問題ないので突っ込んで原因を追求する気にならない(笑)
グラフィックドライバのアップデートがあればそれで直ったり、或いはCubaseのアップデートで直るのかもしれません。