先日からSugarSyncを使ってみることにした訳ですが、より使い勝手が良いサービスは無いか他社サービスもちょっと使ってみました。
iPhoneで音楽のストリーミング再生することが主な目的で、それが出来ることが最低条件になります。
2サービスを使ってみただけですが、結局SugarSyncでいっか、となりました(笑)
Box.net
ネットを見ていてキャンペーンを行ってることを知って、使ってみることに。
なんと12月2日までに登録すると50GBの容量を無料で取得出来るというキャンペーン。
とりあえず無料なので登録しました。
音楽のストリーミングという観点では、使い勝手は良くなかったです。
一応、ストリーミング再生は出来るけど、、といった感じでした。
便利な点は、WebDAV対応ですので、MacのCmd+KでFinderからアクセス出来ることです。
ただ、よく分かりませんが僕の環境ではファイルのアップロードは出来ないようでした。
以下のエラーが出ます。
あまり印象的ではなかったものの、50GB貰えたので、何かの保管庫に使ってもよいかな。
ZumoDrive
先日SugarSyncの使用感で、音楽プレーヤーがiTunesを操作するRemoteのような感じだったらなぁと書きました。
ZumoDriveは正に望んでいたような音楽プレーヤーを搭載しているようなので、使ってみました。
ZumoDriveは音楽プレーヤーの使い勝手に注力してるのか、その分無料で使える容量は少なく、ガイダンス(ZumoDriveでは道場)を受けて2GBまで使えます。
まずツールをMacにインストールしました。
ドライブがマウントされない!ググッてみると、Lionに対応していないようでした。。
ということでWindowsにツールをインストールしたら、今度はWindowsでも使えない。。w
具体的にはファイルがアップロードされませんでした。
ググるとどうやらjavaによって不具合を起こしている件がいくつかあり、javaが怪しそうでしたが、アンインストール&再インストールしても変わらず。
そうこうしてる内にイライラしてきて、もうええわ!となりましたw
WEBブラウザからアップロードする手もありますが、結局ツールがうまく動かないことによってガイダンスが達成出来ず2GBを得ることが出来ないので、やっぱもういいや、という気持ちになりました。
期待するサービス
色々検索して、実際に使ってみたのは以上2つですが、まだ気になってるサービスがあります。
10月10日から提供開始されたYahoo!ボックスです。
Yahoo!ボックスはYahoo!プレミアムの会員の場合、50GBまで使えるようです。
オークションをする関係でYahoo!プレミアムの有料会員だったので、これは朗報。
たまに落札するのに使うオークションのためだけに料金を払うのが勿体無くも感じてたので、50GB利用させて貰えるなら嬉しいです。
現状スマートフォンアプリはiOSに対応してないですが、Androidではストリーミング再生が出来てるようなので、近日公開というiOS版にちょっと期待。
SugarSync以上の音楽プレーヤーだったらなぁ。
SugarSyncの紹介
改めてご紹介w
以下のリンクから登録すると、紹介する側、される側両者に500MB容量が付与されます。
SugarSyncのレビューについてはこちら。
http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20111011/p1
- 作者: 大重美幸
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2011/08/04
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 527回
- この商品を含むブログ (4件) を見る