2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
仮想OSへのリモートデスクトップ接続ということで、 iPhoneクライアントとしてJaadu RDPを購入しました。 当ブログを見てる方はご存知の通り、Jaaduファンなので…(笑) こちらはJaaduのiTeleportを使ってMacを操作し、 Macに立ち上がってるWindowsからRDPで別…
遂にiPhoneのSkypeが3G対応です。 これでどこにいても通話をすることが出来ますね。 神アプリですよ。 …と言いたいところなんですが、暫くしたら3G通話は有料になるようです。 これはちょっとなぁ〜(笑) 多分ソフトバンクが一番良く思ってないと思います。 …
セキュアな通信をしたいということでMac上のWindowsにOpenSSHをインストールしたのですが、 今後OS再インストール時などのためにメモとして残しておきます。 設定 コマンドプロンプト ○コマンドプロンプトで「C:\Program Files\OpenSSH\bin」へ移動 ○「mkgro…
iPad、発売されましたね。しかしよく並ぶなぁ〜(笑) 個人的には確かに欲しいかと言われれば欲しいですけど、そこまでではないかなぁ。 iPhone持ってると、そんな風に思ってしまいます。 未だにでっかいiPhoneにしか見えない…(笑) じゃあもしiPhoneとiPadどっ…
最近、Mac版のOperaの使用を止めました。理由はMac版Operaはあまりにバグが多いから。 それで仮想OSのWindowsでOperaを使おうとなった訳ですが、 ついでにメーラーも使い慣れたものにしてしまえとBecky!へ移行したり、 Macを起動してるもののWindowsの使用比…
最近RDP使ってます。 色々書きたいんですが、また後日書きます(笑) ネットワーク超入門講座 第2版作者: 三上信男出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2010/03/20メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 143回この商品を含むブログ (40件) を見…
Mac miniが欲しいな〜。 個人的に色々と都合が良く、調度良いです。 Apple Mac mini/2.3GHz Core i5/2GB/500GB/NO ODD MC815J/A出版社/メーカー: アップル発売日: 2011/07/21メディア: Personal Computers購入: 2人 クリック: 267回この商品を含むブログ (21…
先日もブログに書いた乱視。ほんとに欝陶しい。 労働意欲も失せます。 画像編集ソフトで再現してみました(笑) 最近いつも午後から常にこんな感じ。 驚異の視力回復法―近視、乱視、老眼から白内障、緑内障まで (知的生きかた文庫)作者: 中川和宏出版社/メーカ…
これはやばいでしょ(笑) ブルーレイの200倍記録出来て、コストは100分の1! これはイノベーションになりそうです。 しかしこれだけ容量が大きいと、焼きたくてもなかなか焼けない気が…。 データが5TBになるまで待たないとって感じで。 やっぱり勿体無くてギ…
今日はCMLの通院日でした。 血液はいつも通り悪くなかったです。 そして、マルク宣告…(笑)まぁすぐではないけど。 8月って言われたけど、グリベック処方月を考慮して9月にして貰いました。 2万円(骨髄検査費用)も高額医療費にぶっ込めたら、 少しでも経済的…
それでもボクはやってない 父・金正日と私 金正男独占告白作者: 五味 洋治出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/01/19メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 320回この商品を含むブログ (43件) を見る 金総書記、訪中で沈没関与否定「やっていない」 5月22…
米VISAがiPhoneで電子マネー決済が出来るケースを発表したようです。 iPhoneはケースを被せない派なんですけど、 これが日本でも発売になったら購入を前向きに考えます(笑) 何かと、電子マネーは良いですよ。 電子マネーがわかる (日経文庫)作者: 岡田仁志出…
そうです。その通りです。 質疑応答で江藤議員もそう述べてました。 …だけど、いつもの事ながらあなたに言われたくないって感じです(笑) でも収束したら責任取ってね。 しかし個人的にはそれまでも我慢出来ないな。 前回の口蹄疫で2〜3ヶ月かかった訳ですよ…
マスコミの反応が気になるのでまた書きました。 批判の矛先が宮崎県に向いてますけど、おかしいでしょ。 筆頭マスゴミのゲンダイはTwitterでこれですよ。 マスゴミの援護射撃です。 日刊ゲンダイ ・ 社会/東国原浮かれ知事に天罰 口蹄疫大被害と疫病神知事 …
9年前にリリースされたIE6は腐った牛乳だから、 アップデートしようね!とのことです。 やなこった!(笑) これからも当分の間はIE6で良いです。 IE6以上にしてしまうと作った自動化システムが使えなくなる。 IE7以上って確か、 「CreateObject("InternetExpl…
とうとう種牛まで殺処分とニュースになってますが、 ほんと、この政権どうにかなりませんか?大臣なんて即解任で良いよ。 一国の有事に一体何をやってるのか。 まだ自らの非を認めてるならまだしも、こんなんですからねぇ。 この際、江藤さんが大臣で良くな…
こんなのもあるんですね、、。 世も末ですな。 欲しい方はこちらからどうぞ(笑) http://clubt.jp/product/102994.html 【2ちゃんねるやニコニコ動画で話題の?鳩山AAに勝手コラボグッズ!】自称シリーズ 自称ルーピー鳩山 ラグメディア: ウェア&シューズこの…
今度はアドビがAppleを痛烈批判だそうです(笑) まずこの広告w こんな無駄な広告出稿してるなら、 バグフィックスに金かけてくれって感じですね。 批判する事は良いんですけど、これはお金の無駄遣いです。 まぁ、アドビもそんな怒らなくてもいいんじゃないか…
そうそう、これ買ってたんですよ。 日本語と英語で書かれており、 英語も勉強出来ちゃう的な感じになってます。 しかし普通の英語教材だと政治的な言葉とかあまり無いと思いますので、 これはこれで面白いと思います。 例えば、、蔑んだ言い方で「commies(共…
OperaがAppleに援護射撃してます。 勝手に、Opera mini for iPhone承認の見返りだと思ってしまいますよね(笑) どちらの企業も革新的なサービスを提供する企業ですから、 Flashを批判するのも分からないことも無いです。 しかしFlashは広く使われてますので、…
これは良い試みですね。 海外データ通信で定額制は、以前から要望の多いサービスですね。 僕が海外へ行く事は余程のことが無い限りありませんが、 よく海外へ行く方にとってはかなり利便性が高まると思います。 こういった新しい試みはソフトバンクが強いで…