Computer

Windows 10のVPN

2週間程前からWindows 10で自宅にVPN接続出来なくなりました。それまでは切断されたりはあったものの、接続出来ていたのですが…。以下のようなエラーが表示されますが、特に設定は変えていません。 色々情報を探して、設定を削除してドライバーを削除して再…

Windowsボタンが反応しない不具合、その後

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もマイペースに更新したいと思います。 昨年末、Fall Creators Updateの不具合でWindowsボタンが反応しないなどの症状が現れることを書きました。その後なんですが、実家では何故かこの症状が出てませ…

久々のOS再インストール

これまでにもOS入れ替えなきゃと書いてましたが、ようやく再インストールしました。恐らく3年ぶりくらいで、これだけクリーンインストールせずアップグレードで更新し続けたのも初めてだと思います。前回クリーンインストールしたのはWindows 8.1です。 「自…

「自動修復を準備しています」で焦った

突如PCが起動しなくなり、焦りました。「自動修復を準備しています」っていうのは今までも極まれにありましたが、今までのパターンとは違って今回のはダメかも、と思いました。作業を一区切りしてPCをシャットダウンしました。ですが、シャットダウンが完了…

メモリのOC

容易にOCが出来てずっと安定していたM378A1K43BB2-CRCですが、このところどうもPOSTが通らないことがあり調子が悪いです。 少し電圧を盛ってあげたりタイミングを緩めてみたけどダメで、何をやってもダメに感じたので、クロック以外を全てデフォルトのAutoに…

Samsung M378A1K43BB2-CRC

またメモリを買いました。とりわけ買いたい訳ではなかったのですが、CMK16GX4M2B3200C16が壊れてしまったようなので、致し方なく。 CMK16GX4M2B3200C16の故障 AGESA 1.0.0.6対応のBIOSがベータ版から正式版になったので、最新BIOSを適用しました。 AGESA 1.0…

KryoM.2 micro

AmazonにKryoM.2 microの在庫が復活してたので購入しました。 Aquacomputer kryoM.2 micro passive heat sink for M.2 2280 SSD 出版社/メーカー: Aquacomputer メディア: 付属品 この商品を含むブログを見る PCI版と違って多少取り付けが大変ですね。途中ま…

Samsung PM961 MZVLW512HMJP

サンプルライブラリの読み込み速度検証の結果、SATAからNVMeにすることで高速化することが分かりましたので、NVMe SSDを買い増してしまいました。導入SSDは、買っとけば良かったと後悔気味だったSamsung製で、シーケンシャル3200MB/sを誇るSSDで更に速度アッ…

ENERMAX UCDFP12P

これまでは手元にあった適当なファンを底面に使ってましたが、Ryzen導入に合わせて昨年のUCTP12P同様PWM対応の同じ製品2つを増設しました。 Ryzenが来るまでの少しの間はUCDFP12Pを底面に使っていましたが、組み立てにあたって全部バラし、UCDFP12Pは天板に…

Cryorig C1とXF140

先日のRyzenの記事でも書きましたが、CPUクーラーをCryorigのC1に乗り換えました。 昨年SlimHero CC-Shero-01-Aを導入したばかりですが、この時にも書いたように個人的にファンの音が好きでなかったのと、ファンの回転自体もすぐ上がる傾向だったのが不満で…

AMD Ryzenレビュー

先週末にようやっと届きました。 CRYORIGのリテンションが届いてませんが、とりあえずリテールクーラーで組み立てました。 本日からリテンションのタイプごとに発送を開始したみたいなので、もう少し待っておけば良かったかなと思いましたが、いつ来るか分か…

NVMeの速度はサンプラー読み込み時に恩恵があるか?

先日の記事の通り通常使用において体感では分からなかったNVMeのSSDですが、DAWを使用した音楽制作で気になるのは、大きなサンプルライブラリの読み込み時に速くなるのかどうなのか、といったことです。 一般的にサンプルライブラリの読み込みはランダムリー…

PX-256M8PeGNとkryoM.2

Ryzen導入にあたってM.2は今回は見送ろうかなぁと思ってたのですが、NTT-XでPLEXTOR PX-256M8PeGNが安かったので、先走って買ってしまいました。 その後、PX-256M8PeGNだけずっと置いておくのも何なんで、予定よりも早くRyzenを注文・予約しました。 そしてM…

自作PC構想

ちょうど1年くらい前に自作PCを新調?といった記事を書いて、結論としてはコアパーツ以外を一新することになりました。 それであと2-3年は使用したいと書いてましたが、事情が変わってきてまた自作PCの新調を考えるようになりました。 昨年はCPUを新しくする…

VPN

0simを契約してから外から自宅LAN内にアクセスする環境を再構築しました。 ずっと何年もWiMAXだったので、以前興味を持ってあれこれやってたルーター越え関連はめっきり使用してませんでした。 それでルーターにVPNサーバー機能があるため、少し前からこれを…

結局JONSBO RM2を導入

結局買うつもりはないと言っていたJONSBO RM2を導入しました。 http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20161023/p1 中古ならRM1とそれ程価格差はないので、物々交換するような感じで乗り換えられるためです。 人によってはRM1の5インチベイに魅力を感じる場合もある…

Satechi ST-WKP31

Mac用にBluetoothテンキーを買いました。 テンキーとしても電卓としても使えるので、ちょっと気になったのです。 暫く使ってみた印象としては、結局電卓として使うことが多いですね。 パスワードとかちょっとした数字入力はキーボード上部の数字キーを使いま…

CORSAIR SF450

電源はJONSBO RM1導入時に買ったばかりですが、買い替えました。 ATX電源が積めることがメリットなのに何故SFX電源?という意見もあるかもしれませんが、色々思うところありそのようにしました。 SFX電源にした理由 一番は重量ですね。持ち運ぶので少しでも…

Aukey WF-R5

自作PCには無線LANが搭載されてないため、そう言えばこのままでは実家でネットに繋ぐことが出来ないと思い、USB接続の無線LAN子機を買いました。 ちなみにこのWF-R5、親機としても使用出来るようです。だけど無線LANルーターはあるし親機としては使わないか…

Aukey CB-H5

オーディオインターフェイスでポートが一つ埋まることもあり、初めてUSB3.0のハブを買いました。 いくつかMacに合うアルミ製のハブが販売されてますが、CB-H5もそれに当たります。 写真写りによるものかもしれませんが、Aukey製のはやや色が濃いように感じま…

Silicon Power Slim S55 SP960GBSS3S55S25

この前も書きましたが、最近はTLCが多くなってきてその影響もありSSDが安くなってきました。 これまで使ってきた512GBから1TBへ容量を増やす場合、512GBを買い増すよりも512GBを手放して960GBの安いやつを買ったほうがかなり安上がりだったので、乗り換える…

JONSBO RM2

何気なく価格.comのPCケースランキングを見てたら、いつの間にかJONSBOのケースがRM2にリニューアルしていたのを知りました。 JONSBO フルアルミ製ATX規格マザー対応ミニタワーケース RM2BK ブラック 出版社/メーカー: JONSBO この商品を含むブログを見る RM…

自作PCあるある

昨日暫く取ってなかったバックアップ等を行っていたのですが、LAN経由のコピーが遅くなかなか終わらないという。。 リンク速度を見てみると何故か100Mbpsになっていました。 LANケーブル含め全て1Gpbsに対応しているはずです。 再起動してみると、直りました…

Windows 10 Anniversary Updateに苦戦

先月末に、来月のアップデートでライセンスとアカウントの紐付け出来るようになると書きましたが、月初にAnniversary Updateという名前で大型アップデートがありました。 時間が出来たので、予めWindows 10にしておいたやつを紐付けようとAnniversary Update…

WD30EZRZ-RT

普段ずっと起動しっぱなしのHDDの容量が足りなくなってきたので、3TBのHDDにすることにしました。 ファイルサーバー的な感じで使ってるので、遅くても良く、5400rpmで安いWD30EZRZ-RTを購入。 使ってみた印象ですが、かなり静かに感じました。 これまでHDDが…

Windows 10無料更新最終日

強引なアップグレード勧誘で何かと世間を騒がせたWindows 10ですが、発売から1年経ちいよいよ無料更新の最終日となりました。 自分はWindows 10が発売されてから何ヶ月かして、様子をみてアップグレードしましたが、数日前重い腰を上げて余ってるライセンス…

ENERMAX UCTB9P

ケースファンを買い足しました。 買う前に実験で12cmファンを背面にぶら下げて使ってみたのですが、CPU温度が10度は行かないまでもそれに近いくらい下がり、効果があったためです。 やはり排気が足りてないなと実感しました。 この前の記事で背面外側に12cm…

自作PCをリニューアル。JONSBO RM1導入へ。

先日の投稿の通り、自作PCを心臓部以外一新しました。 外装が変わるので、ハードに関しては新しいPCになったかのように感じますね(笑) 導入したパーツ JONSBO RM1 今回の主役ですね。 実物を見た感じ、やはり小さいです。 実際に自分のATXマザボが組み込める…

GIGABYTE GTX750Ti GV-N75TOC-2GL

現状の環境(Sandy Bridge)で4K出力するためにはグラボを追加する必要があるため、GIGABYTEのGTX750Ti GV-N75TOC-2GLを導入しました。 グラフィックに関してはただ画面が映れば良いだけなので、基本的には内蔵GPUで十分でわざわざグラボを追加するのは勿体無…

PCを新調?

昨年末から今年PCを新調しようかと構想を考えてました。 以前新調した時から5年も経ちますし、SkyLakeが登場したこともあり、ちょっと考え出しました。 PCをそろそろ新調したい一つの理由が、CPUの処理速度は相変わらずまだ問題ないレベルだけど、足回りが見…