Computer

NCQが効かない

先日の問題に続いて…他の不具合は解決が出来てないと書きましたが、また一つ原因が分かりました。 今回は二つの問題があって、その一つであるNCQが効かなくなってしまった件の原因が分かりました。 もう一つはサンプラーに音色を読み込んだ後、暫くすると、…

左Shift + Delが効かない現象

このところ、自作PC環境周りで色んな不具合が発生しててモチベーションが下がります。。 結局表題の件は解決したのですが、ネット検索しても出てこなかったので、参考事例として具体的な症状など書きたいと思います。 Shift + Delはファイルをゴミ箱に移動せ…

OneDriveに乗り換え

丁度一ヶ月前ですが、SugarSyncより無料ユーザーは出て行ってくれとのメールが来ました。 そこで乗り換え先の同期サービスを考えたところ、OneDriveを挙げてる方が結構いたので、OneDriveにしました。 まぁ大手のMicrosoftですし、SugarSyncよりは安定しそう…

UASP対応HDD/SSDケース OWL-EGP25S/U3

全然情報収集してなかったので、UASP対応のHDD/SSDケースと言えばセンチュリーの緑のやつくらいだと思ってたのですが、時が進んで色んな商品が登場し、しかも1,000円台で買えるようになったのですね。 先日のブログの通りMac miniはThunderboltのケースが安…

遂にSSD 512GBを導入

過去の記事を見てみると、2012年の時に来年くらいに買おうかなと書いてましたが、今更ながらSSDを512GBにしました。 大きな理由は二つあって、一つはやはりサンプラー・シンセサイザーのライブラリをもっとSSDの方に回したいと思ったのと、512GBを導入するこ…

34UM95-P

前からフルHD2枚の代わりに横長のディスプレイでも良いかなぁと思ってましたが、理想的な製品が出たばかりのようですね。 発売日が4月上旬なので、先月上旬と最近の話しです。 今までのだと2560x1080って感じだったので、フルHD2枚には到底及ばないような感…

仮想マシンをNTFS上に置く

先日も書いた通りNTFS上に置くと何故か起動しなく、諦めてUSBメモリーを買った訳ですが、回避策がありました。 Finder上でNTFSへコピーするとダメなようですね。 メニューからフルコピーをしたり、新規マシンを作成して仮想ドライブをインポートするとNTFS上…

SP016GBUF3M01V1B

昨日のSanDisk SDCZ80-064G-G46に引き続き、USBメモリーを買いました。 以前よりちょっと気になってた安物USBメモリーですが、アルミの質感が良い感じです。 OSの再インストールなどそのような時にいつもUSBメモリーが足りなく思ってたので、序にといった感…

SDCZ80-064G-G46

USBメモリーを買いました。 スライド式は初めてだけど、何か感触が良い感じですね(笑) 今のパーティションでもぎりぎり仮想マシンを置けるなと思ってMacのパーティションに置いていましたが、使っていくうちに肥大化しますし、ぎりぎりなので度々クリーンア…

Windows 8/8.1のタスクマネージャーでの32/64ビットの見分け方

Windows 8になってからタスクマネージャーが大幅に変わりました。 従来のプロセスタブは詳細タブになりましたが、今まであった32ビットアプリを表す「*32」がなくなってる事に気付きました。 もうこの画面で32ビットアプリを判断することは出来ないのかと思…

1TBのSSDが3万円台

セールで一時的な価格とはいえ、1TBのSSDが3万円台に入ったというのは、すごいですね。 1TBくらいあると音ネタ置き場としても使い勝手が良くなりますね。 現状はよく使うものはSSDに、たまに使う程度のものはHDDに、といった使い方が多いと思います。 1TBが1…

IE不具合、バグフィックス

このところ世間を騒がせているIEの不具合ですが、ようやくバグフィックスしたようです。 特別にXPにも対応ということで、XPから乗り換えさせるための自演じゃないかという陰謀論は間違いでしたね(笑) 不具合が発覚したタイミングがタイミングなので、もしか…

VBSでAirMacのネットワークドライブ、出来た

VBSでAirMacのNASのネットワークドライブが出来なくなったと書いたことがありますが、解決しました。 ユーザー名を入れる際、ユーザー名だけでなくドメイン名(PC名)¥ユーザー名とすると繋がりネットワークドライブが出来ました。 Macの方はユーザー名だけで…

Windows 8.1にアップグレード

そろそろOSをアップグレードするかもと言ってましたが、よくやく更新しました。 兎に角色々思ったように進まなくて完全復旧に何日か掛かってしまった。。 本当は設定などが面倒だからそのまま上書きアップグレードしたかったのだけど、これが結局うまくいか…

HDMIを無線化

これは気になる規格ですね。 記事にあるような部屋を跨ぐ使い方をしたい訳じゃないけど、兎に角PCに繋ぐケーブル類は少しでもない方がすっきりして良いと思います。 キーボードとマウスは無線も当たり前な感じになったけど、その他のデバイスも無線化される…

dynabook T954

世界初の4Kディスプレイを搭載したノートPC、dynabook T954が25日に発売ということです。 4KというのはRetinaのような従来の1ピクセルを4つに細分化したものですが、フルHDの密度を4倍にしたものを4Kと呼ぶので、2012年以降のMacBook Pro Retinaは4Kではない…

PDFを開くとディスプレイにノイズ

自作PCの方で起きた症状ですが、何故かPDFファイルを開くとディスプレイからノイズが発生しました。 今まで起きたことなかったと思うし、Macの方では起きないのですが…。 はじめスピーカーからノイズが出てるのかなと思ったのですが、耳を澄ますとディスプレ…

KURO-DACHI/CLONE/U3再び購入

2台目のKURO-DACHI/CLONE/U3を買いました。 以前のエントリー。 KURO-DACHI/CLONE/U3 大きい買い物をする予定はないし、こういった買い物なので消費税が上がっても微々たる差だけど、良い機会なので増税前に必要なものを調達してます。 eSATAよりもUSB3.0の…

ST3000DM001

久しぶりにHDDを買いました。 保管用ですが、容量が足りなくなってきたため…。 あと、Western Digitalの1GBのハードディスクが怪しく使ってないのも要因ですね。 実際はどのメーカーでもトラブルは起こるものだと思いますが、自分はWestern Digitalでしかト…

3時17分35秒にHDDにアクセスする

以前実家に置いていった過去に使ってたハードディスクを接続していて気付いたのですが、何故かOSXは毎日3時17分35秒くらいにHDDへアクセスします。 HDDは接続しっぱなしだけどたまにしかアクセスしないので、マウントはされてるけど回転は止まったままです。…

ジェスチャー入力について

タッチパネルの次はジェスチャーとのことですが、そういえばSteinbergも面白い製品を発表してましたね。 Cubase iC Airとかいうやつ。 今後ジェスチャー入力が主流になるかもしれないとのニュース記事ですが、DAWにおいてはどうなんでしょう。 自分は正直自…

USBメモリケース

100円ショップでUSBメモリケースを買ってきました。 これ、ダイソーじゃ売ってないんですよね。 別のダイソーには売ってたりするのかもしれませんが…。 シルクで買ったという情報があったので、その系列meets.に行ったら売ってました。 何故今更USBメモリケ…

ExplorerがExcelを占有

多分Splashtopが原因な気がしますが、Mavericksにしたあたりから、あるファイルでExplorerがExcelファイルを占有するようになりました。 恐らくSplashtop使用中にファイルを開いて操作した後にこのようになると思います。 このSplashtopはWindowsへアクセス…

VBSでAirMacのネットワークドライブを作成出来ない件

以前にも書いた気がしますが、何時ぞやからPC起動時に走らせてるVBSでAirMacのネットワークドライブが作成出来なくなりました。 この度特徴的な症状を見つけたので、メモしておきます。 スクリプトで作成出来ないので手動で接続しようとすると、当然ユーザー…

KB2864202アップデート失敗

WindowsアップデートのKB2864202が何度やっても失敗するから調べてみました。 どうやらTEMPフォルダをRAMディスクに指定していると失敗してしまうようです。 詳しくは分かりませんが、RAMディスクの仕様上再起動をした時にはTEMPフォルダの中身が消えてるの…

6Gb/s対応マザーボード

現在使用しているマザーボードはSATA 6Gb/sのポートが2ポートしかなく、PCIeで拡張してるのですが仕様上5Gb/sまでしか出ないので最近のマザーボードはどうなってるかなと調べてみました。 ASUSの現在使用中のCPUに合うマザーボードは変わらず2ポートのものば…

PLEXTOR PX-256M5S

昨日の大苦戦があった後、PLEXTOR PX-256M5Sを買うことにしました。 当初はMac用に1台を買う予定で、実際1台だけ注文したのですが、思ったより高くSSDが売却出来るようで、古い低容量のSSD群を売却し2台買うことにしました。 それではいつものベンチマークで…

WinCloneで四苦八苦

Macの容量が圧迫し、Bootcamp領域は余裕があるように見えたので、面倒だけどパーティションを仕切り直そうと思いました。 あるように見えたというのは、実際は余裕がなかったのですけど、それは後ほど書きます。 問題なく作業出来たとしても面倒なこの作業で…

PCが度々フリーズする件

OS再インストール後やたらフリーズする件について、原因が判明し、無事解決しました! Windows 7再インストール 原因はSSDのCrucial C300とIntel RST。 OS再インストール前はフリーズの症状はなかったので、以前の環境との違いを考えてみました。 再インスト…

Windows 7再インストール

遂にOSを入れ直しました。 SandyBridgeでPCを組み立てた時にWindows 7に移行して以来ずっと入れ替えずに今に至り、使ってた期間は最長だと思います。 XPの頃は少なくとも1年に1回くらいは入れ直してたと思います。 今回は2年と半年ちょっとでしょうか。 転居…