Operaが次期バージョンを公開したみたいです。
なんでも10.10の7倍速いのだとか。
速いに越したことは無いですが、
Mac版Operaのブラウザの戻るで落ちてしまうバグを直して下さい。
といっても、僕の環境だけの症状っぽいので、直らないか(笑)
新世代Webブラウザがやってきた!Operaファーストガイドブック
- 作者: ユータック,トランスウェア
- 出版社/メーカー: カットシステム
- 発売日: 2002/04
- メディア: 単行本
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
Opera、“7倍早い”「Opera 10.5」のプレα版リリース
12月25日10時43分配信 ITmedia エンタープライズ
ノルウェーのOpera Softwareは12月22日、Opera LabsからWebブラウザの開発途上版「Opera 10.5 pre-alpha」をリリースした。Opera Labsのサイトのリンクから、Windows版とMac版をダウンロードできる。Linux版も近く公開する予定だ。
Operaの現行バージョンは「10.10」で、次期バージョンとして「10.2 α」が公開されており、この10.5 pre-aphaはその次のバージョンという位置づけになる。Operaは、新エンジンの評価とフィードバックを得るために早期リリースを決めたという。
JavaScriptエンジンとして従来の「Futhark」に代え「Carakan」を採用。Windows 7でのSunSpiderテストでは、Futhark搭載のOpera 10.10の7倍以上の処理速度を示した。レンダリングエンジンの新版「Opera Presto 2.5」はCSS3のTransitionsやtransformsのサポート、オフラインストレージなどHTML5のサポートを強化した。ハードウェアアクセラレーションを可能にする新しいグラフィックエンジン「Vega」は、PeacekeeperのベンチマークテストでOpera 10.10の約3倍の速さだった。
ユーザーインタフェース面では、Windows版で「Aero Glass」やWindows 7の「Aero Peek」「Jump List」に対応した。Mac版ではボタンやスクロールバーをUnified Toolbarスタイルにしたほか、マルチタッチジェスチャーに対応した。また閲覧履歴を残さない、いわゆるプライベートモードが追加され、「Private」タブまたはウィンドウでの閲覧が、そのタブまたはウィンドウを閉じると削除される。そのほか、アラートなどのダイアローグボックスがモーダルでなくなり、表示中にほかの操作ができるようになったり、検索履歴の編集機能などが加わった。
(Yahoo!ニュース)