今年後半にWindows 8展開

個人的に、Windowsも使用しているだけにWindows 8、気になりますね。
ただ例の法則じゃないですけど、微妙な評価になりそうな気も…。。(笑)
あまり詳しくは知りませんが、モバイルとPC両方を扱う認識でいるので、それはどうなのかなと思ったり。
iOSMac OSで感じますが、やっぱりモバイルとPCではOSはそれぞれ別々な方が良いと思います。
実際、iOSから画面共有などでMac OSを操作すると、直接マウスなどを使うよりも使いにくいと感じますし。
逆はやった事ないし出来ないけど、iOSをマウスで操作しても使いにくいと思います。


「今年後半にWindows 8展開」--日本でチャンスを強調するMSバルマー氏


CNET Japan 5月21日(月)19時4分配信


 来日中の米Microsoft最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏が5月21日、東京・渋谷区のホテルで開催されたパートナー向けのイベント「Windows Partner Executive Summit」で講演した。


 Ballmer氏が米国外を公式に訪問するのは、2012年に入ってから初めてのことだ。次期OS「Windows 8」の開発が最終段階に入った今、最初の訪問国・日本のパートナーに「今年はMicrosoftの歴史の中でも、もっともワクワクする1年」とメッセージを発し、Windows 8の登場によって大きな変化が訪れると強調した。


Windowsを再創造する


 Windows 8は、今年後半の登場が予定されているMicrosoftの次期OS。従来に比べて機能を追加しただけでなく、新たなUIを投入する点が特徴だ。より高速で滑らかに動作し、スマートでモダンなデザインを実現させることを目標としている。既存のWindows 7の機能もさらに強化し、「新たなレベルに引き上げ」(Ballmer氏)たものの提供を目指して開発が行われている。


 Ballmer氏が繰り返したのは「再創造(Re-Imagine)」だ。Microsoftは、Windows 8で「再創造の1年であり、チャンスの1年」(同)にしたい考え。この1年で、3億5000万台のWindows搭載PCが出荷されているとの調査を引きながら、「競合他社はPCとタブレットをあわせて6000万〜7000万台の出荷」(同)と、その差を強調。Windowsという強力なプラットフォームが「再創造」されることで、パートナー企業にとっても新たなチャンスが生まれるとした。


 Microsoftは、Windowsに加えてWindows Phone、Office、Xbox、Bing、SkypeWindows Server、Windows AzureSQL Server、Dynamicsなど、コンシューマー向けのソフトウェアからビジネスアプリケーションまで、ゲーム機から業務用のクラウドサービスまで、幅広い製品・サービスを取りそろえている。「市場のどの会社よりも幅広く努力している」(同)が、パートナーとの関係を重視しているのも特徴だ。


 新しいWindows 8というプラットフォームに加え、Windows PhoneというフロントエンドやWindows Azureというバックエンドまでをカバーする基盤をベースに、パートナーが「幅広くチャンスを得られるようにしたい」とアピールするBallmer氏。


 Microsoftではテクノロジ分野において、機械学習フォームファクター/ユーザーインターフェースクラウド、コアプラットフォーム、新たなシナリオ――という5分野にフォーカス。機械学習は、検索エンジンのBingのデータをいかにして加工するか、どのようにデータから学習できるか、という点を研究。また、音声、ジェスチャー、顔の認識によってユーザーの意図を読み取り、コマンドを入力しなくても判断する、といった研究を続けている。


 フォームファクターとUIの分野では、ハードウェアとソフトウェアを連携させ、音声認識や視覚認識、タッチ入力、ペン入力、マウスなどといった入力デバイスをさらに強化。「スマートフォンタブレットで、かつてのコンピュータのイノベーションはなくなると言われているが、入出力の技術はこれからも進化する」とBallmer氏は言う。


 「クラウドは1つの柱」(同)であり、Ballmer氏は、アプリケーションを構築するためのプラットフォームとしてのクラウドだけでなく、ビジネスで新しい展開をするためのプラットフォームとしても必要だと話す。


 新たなシナリオとしては、Skypeを例に挙げる。Ballmer氏は、「なぜSkypeを買収したのかと問われることが多い」と述べた上で、Skypeによってコミニュケーションが変わる可能性を強調。こうした「新たなシナリオ」が「さまざまな業界にチャンスを生み出してくれる」(同)と述べる。


 コアプラットフォームの分野はWindowsであり、Windows 8は、「トレードオフしなくてもいい点」(同)をアピールする。既存のアプリケーションはWindows 8でも動作し、タブレット向けに開発すれば、それがPCでも動作するようになる。ソフトウェアも、大型・小型の画面サイズを問わず対応でき、IntelだけでなくARMプロセッサでも動作する。ハードウェアのデザインも自由で、「機能を提供するWindowsの得意なところに加えて、美しさも同時に達成」(同)することを目指したのがWindows 8だ。


 Ballmer氏は2012年を「大事な1年」と強調する。何千という開発者、通信事業者、15社以上のOEMといった日本のパートナーを抱えるが、Windows 8に向けて、「日本から登場する新たなハードウェアが必要」という認識を示す。また、Windows 8にあわせて、同社の歴史上もっとも多額のプロモーションを実施することも明らかにしている。20億ドルをかけたプロモーションによって、26億人に宣伝するという。


6月初旬には「Release Preview」版


 「日本の多くの企業から素晴らしいイノベーションが生まれている」とBallmer氏は語り、日本のパートナーが世界にイノベーションを輸出できるようなチャンスを拡大させていきたい、とアピールしたBallmer氏。


 Windows 8は、現在「Consumer Preview」版として利用可能だが、6月初旬には「Release Preview」版を提供。その後、ハードウェアベンダー向けに製品版が提供され、「今年後半にはプリインストールで展開できる」(同)ことになる。


 Ballmer氏は、「パートナーとともに25年以上、Windowsで努力してきた。Windows 8では再創造を期待しており、これからの25年もお付き合いいただければ」と、パートナーとの協力関係を重視する姿勢を改めて打ち出した。