中国で血の川

相変わらずですね(笑)
大きな話題になっているとのことですが、中国ではいつもの出来事でしょう。


そういえばここ最近は中国産関連のアクセスが多いですね。
特に日本で大きな事件があった訳ではないですが、ちょっと気になりますね。
中国産食材を使った企業とその内容の一覧リストで、以下のページへのアクセスが多いです。
情報は古いけど、今ではどうなんでしょうね。
参考にされる場合は、時間が経ってるのでその辺も考慮して参考にして下さい。


http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20080211/p1



食品のカラクリ 知らずに食べるな中国産 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-72)

食品のカラクリ 知らずに食べるな中国産 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-72)

まるで血の川!水が真っ赤に=企業の違法投棄か―河南省新郷市


Record China 5月4日(土)16時30分配信


2013年5月3日、河南省新郷市八里営村を流れる西孟姜女河が約2kmにわたって真っ赤な「血の川」に変化し、大きな話題となっている。中国新聞社が伝えた。


現地住民によると、西孟姜女河の八里営村を流れる水域はもともと、上下流域と水流の往来がほとんどなく、生活汚水や雨水が流れ込むだけの、悪臭が漂う“死んだ川”だった。川の付近に工場はなく、川に直接汚水を排出する企業も存在しておらず、赤く変化したのはここ数日のことだという。


新郷市環境監察支隊の張義方(ジャン・イーファン)隊長は「現在、下水道管を利用して川の水を汚水処理場へ引き込み、処理している。これまでの調査では、COD(化学的酸素要求量)の指標は基準を超えているが、生活汚水としての特徴には合致しており、重金属などは基準を超えていない。なぜ赤くなったかについてはさらなる調査が必要だ」と話した。さらに、「企業がタンクローリーなどを使って汚染物を川に投棄した可能性もあるため、汚染水の成分を調べた上で関連する企業を特定していきたい」としている。


一方で、上流からきれいな水を引き込み、赤く変化した川を希釈するための作業も進められており、現地の人々は「汚染水を処理したり薄めれば、指標は改善されるが根本の解決にはならない。まず汚染の本当の原因を突き止めるべき」と政府のやり方に疑問を呈している。(翻訳・編集/HA)