Program

プロパティの概要タブの情報を取得

仕事柄複数WAVデータのサンプルレート数やビットレート数がすぐに確認出来ると良いので、VBSファイルを作成しました。 当初、考えられる方法としてWAVデータを直接読み込む方法とプロパティの概要タブから取得する2つが考えられました。 ですが、WAVデータを…

VBScriptでパスからフォルダ構造を作成

パスからフォルダ構造を作成する簡易プログラムを作ってみた。 パスがテキストなどに書いて保存されてあったりして、それをコピーしてといった時のため。 'CreateHierarchyFolder.vbs option explicit dim dpath, dnames, crpath dim fs dim i set fs = wscr…

VBScriptでPrintScreen

VBScriptでPrintScreenを行ないます。 VBScript標準ではPrintScreenは出来ませんので、前回ご紹介したDoodle2を使用します。 http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20100802/p1 WindowsのPrintScreenって、微妙に不便じゃないですか?? クリップボードに画像をコピ…

VBScriptでiTunesの音質をドンシャリに

少し前に掲載したiTunesを使ったMP3エンコードのオマケみたいなものです(笑) VBScriptでiTunesのイコライザーを操作し、※ドンシャリサウンドにします。 (※高域と低域の音量が上がった周波数特性。若しくは中域だけ下がった状態。) 'SetEQVal.vbs Option Expl…

VBScriptを使ってMP3エンコード【Lame版】

コメント欄にてMP3エンコードを行うコマンドラインツールをご紹介頂いて、 Lame版を作成しました。こっちの方が全然良いですね! iTunesの場合、よっこいしょとiTunesが起動しないとエンコードは始まりませんし、 表面的にiTunesが立ち上がってるのも分かり…

VBScriptを使ってiTunesでMP3エンコード

VBScriptを使ってMP3へエンコード出来ないかなぁ〜と思ってて、 結果iTunesのライブラリを使用することで出来ました。 本当はGUIではなく、裏側で動作するものが良かったんですが。。 まぁ、個人的にはDAWから直接MP3で書き出すことは少なく、 必要に応じてi…

VBScriptで画像を一括リサイズ

VBScriptで画像の一括リサイズを行ないます。 便利なライブラリがあるので、そちらを使用します。 簡単だしPNG対応ってのもGood。 VB標準のLoadPicture関数はPNGに対応してないんですね、、。 Doodle2 VBS用画像描画・変換COMコンポーネント http://www.vect…

エクスプローラーを全て閉じるVBScript

なんか、僕は作業しているといつの間にかエクスプローラーのウィンドウがいっぱいになってたりすることがあるんです(笑) 個人的には、4〜5以上エクスプローラーのウィンドウがあるとウザいと思ってしまいます。。 そういった時は一旦全部閉じてしまおう、と…

右クリックでパスをコピーするVBScript

よく右クリックのメニューにパスをコピーする機能を追加してくれるソフトがありますよね。 無くてはならない機能で、よく使ってました。Window 7は標準で実装されてるらしいんですが。。僕はまだXPです。 まぁそれで、右クリックでパスをコピーするのをVBScr…

ファイル吸い出しVBScript

ファイルの管理、整理に便利…かも? あるフォルダ配下にある全ファイルを、そのあるフォルダの一つ上の階層のフォルダに移動し、 フォルダ構造を無くして1フォルダ内に纏めるスクリプトです。 例えば、「hoge」というフォルダの中に「docs」というフォルダが…

VBSでMacの不可視ファイル&フォルダを削除

Macの不可視ファイルとフォルダ、Winで見た時邪魔ですよね。 「.DS_Store」とかそんなファイル達です。 MacとWin両方使ってると、特にそう思ったりします。 最近HDDの整理をして余計そう思うんですが、そんなことで一括削除するVBScriptを組みました。 'DelM…

VBSでミリ秒を取得!

見出しでは「VBSでミリ秒を取得」としてますが、 特にこのことを取り上げたい訳ではありません(笑) 結果的にVBSでミリ秒が取得できますといった感じです。 たまたま面白いコンポーネントを知って、これは便利かも〜と思いました。 ScriptControl ScriptContr…

Cubase設定フォルダバックアップVBS

Cubaseって、たまに設定がデフォルトになってしまったりしますよね。 せっかく設定した色情報やショートカットキーが元に戻ってしまって…。 そういった時は予めバックアップしておいた設定フォルダを、上書きしてあげれば復元出来ます。 で、日頃から設定を…

VBScriptでサウンドデバイスを切り替える

キーボードを、サウンドが再生できるものに変えたのですが、 基本的にシステムの音はそこから再生すれば良いですが、 参考曲などの音楽は本スピーカーの方から流したかったりします。 しかしコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスから、 一々デ…

タスクバーを透明化するVBScript

先日Windowsの方のOSを入れ替えた訳ですが、 いつもテーマを変更してVista風にしてるんです。 それでタスクバーも透明化したいのでそういう事が出来るフリーソフトを使ってたんですが、 一応VBScriptでも出来る訳で、VBSファイルの方がお手軽だしタスクバー…

ezFound関数

いつものように当ブログの足跡を見ていたら、 気になるログが…(笑) これは…(笑) まさかのezFound関数。 僕の作ったDLLの関数ですが、 誰か使ってくれてるってことでしょうか(笑) DLL制作は完全に自己満だったので、ちょっと驚きました。 そのうちCubaseツー…

Cubase支援ツール 〜 進捗1

以前紹介しましたこのツールですが、 少しずつ理想に近づいてます。 実際に実行するコマンドのプログラム自体はそんなに苦労しませんが、 設定、ホットキーの登録が苦労しました。 正直自分が使うだけだし、どれをどのホットキーにするか決めておいて、 その…

Cubase支援ツール

こ、このアイコンは一体…(笑) そうです、Cubase支援ツールを開発し始めました(笑) これから気長に少しずつ理想に近づけたら良いなと思ってます。 普段はエクセル(VB6)で書いてるので、 理想としてる事が出来るのかどうかも、 まずは慣れているエクセルでサン…

トランスポートパネル

最近はVBも割と高度な事をするようになり、 こんなことやってみたり… 僕にとってトランスポートパネルというのは、 必要な存在だけれども、度々邪魔になる存在です(笑) ですので、 こうやって透過されているくらいでちょうど良いです。 これはVBSファイルか…

ezRegreg

数日前に公開すると予告していたDLL、 それがこのezRegregです。 ネーミングセンスの無さは置いておいて、 名前から何となく分かると思いますが、 VB(A)で簡単に正規表現を扱うDLLです。 簡単というだけに、複雑な事は出来ませんが… 僕はいつもVBで正規表現…

DLL

ちょっと唐突なんですが… 近日中にDLLを公開したいと思います(笑) まぁ、個人的に使用するため作成した、 大したDLLじゃないんですけどね。 楽しみにしていて下さい(笑) APIで学ぶWindowsプログラミング (日経BPパソコンベストムック)作者: 安室浩和,日経ソ…

正規表現

ちょっと正規表現について書いてみようと思います。 最近まで間違って使用していた事があって、 同じような間違いをしている人もいるかもしれません。 例えば下記のようなhtmlの一部があったとします。 <a href="./index.html"><strong>表示文字列</strong></a> <a href="./index.html"><img src="./image/1.jpg"></a> プログラムの場合を前提としてですが、 こ…

ようやく…

今日は少しつづ作ってたツールが完成して、 機嫌がいいです(笑) 初めて1000行超えました。 このツールは…シェアウェアだな(笑) どういうものかと言いますと、JASRAC作品コードを元に、 WEBでJASRACデータベースから楽曲情報、著作者情報、 信託情報などを引…

壮絶

今日は結構壮絶な(個人的には)プログラムを書いた…。。 もう見たくない(笑) 実行する中身の方が強引で壮絶なのかも…(笑) しかし、これで生産性がアップ! そして、収益もアップ! …ってならないかなぁ(笑) Windows自動処理のためのWSHプログラミングガイド作…

昨日のVBS説明

えー、お待たせしました(笑) 一部中身を見てしまったイケナイ子もいたみたいですが、 解説します(笑) VBSファイルの中身はこうなってました。 - Dim AnswerDo While Answer <> vbYes Answer = MsgBox("あなたは福田総理が好きですか?", vbYesNo, "しつもん"…

僕からの質問〜VBSファイルを使って〜

最近、VBSなる便利なものを発見したので、 WindowsユーザーのためにVBSで記述しました。 ただ、Mac版と同じ内容だと解説がつまらないと思いましたので、 Windows版はちょっと意地悪、というか、捻くってます(笑) Windowsさんは下記からダウンロードして下さ…

昨日のアプレットの解説

さて、昨日の超くだらないアプレットですが、 スクリプトの解説をします(笑) - display dialog "あなたは天才ですか?" buttons {"うん", "え?"} with title "質問" default button 1 set answer to button returned of resultif answer is "うん" then dis…

AppleScript

ちょっとだけかじってみました。 難しいと思ってたのですが、 どうやら割と簡単みたいですね。 世間的には簡単と言われてますが、 僕の頭はVBが基準なので難しく感じました(笑) 超簡単なアプレットを作ってみたので、 Mac使ってる人はダウンロードして実行し…

二重ループ

ごめんなさい、今日もコンピュータ講座です(笑) 個人的なメモとしても、ブログに書いておきます。 構文中、For〜Nextなど使ってある範囲を繰り返し処理をしますが、 繰り返し文が二重になった時の概念が思ったより簡単だったので、 説明します。言語はVBです…

コマンドプロンプト〜変数

いや〜どうも室井さんのディレイ・ラマが頭から離れずにおります…(笑) 今日はコマンドプロンプトで変数を使う方法を今頃知りました。 去年の12月26日のブログでの「ファイル名を指定して実行」講座でパスの登録の仕方を紹介しましたが、 今頃システム環境変…